kamichi2004-03-12

前回書いたDIRECTORS LABELの件で「AEIOU」さんからリンクされてました(ひゃー!いつも楽しく拝見しておりますですよ)。
DVDをすごく安く買ったそうですがどこなんでしょう?
てなことで、そんなすっごく安いというわけではないかもですが、amazonより安いとこって基準で探して結局「楽天」内の某お店にて購入です(ちなみに今見たら3本セットはもう売ってなくてバラ売りもそんな安くなかった…)。

画像は最近のいろいろ。左のは堀内誠一著の「guide anan パリからの旅」昭和56年のもの。写真以上にイラストも豊富。わかりやすくておもしろい編集はさすがといったところです。これは土曜に行った三鷹の駅近くにある古本屋の上々堂(「しゃんしゃんどう」って読む)にて。三鷹ってなだかすごく古書店が多かったんですが、ここは絵本が多くて吸い込まれるように入ってしまった。レイアウトも、入り口近くに表紙が見えるように斜めに配置した棚があって入りやすいようになってて他の本屋とはすこし違ってた。ちとお香が匂いすぎてたけど。

その上のCDはSquarepusherの新譜「ultravisitor」。ブックレット風な装丁がイイ。生楽器と打ち込み、静と動の絶妙なブレンド具合がたまらないです。よく考えてみたらボクがSquarepusherのアルバムちゃんと聴くのは1stの「Hard Normal Daddy」以来だったり。きょうamazonから届いたんですが、いっしょに注文したZero7の新譜は別配送になってまだ来ない。なんでだ???

そして右のは「TOKYO KENCHIKU SAMPO」。代官山のユトレヒトに「TOKYO KENCHIKU SAMPO」展を見ようと行って、なにげなく店内に入っていったら、なんでも取材だかなんだかしてたようで追い出されそうになってしまった…とりあえずこの本だけはなんとか買ってきた。上に載ってる小冊子は、ユトレヒトでの特典とかで、本に載ってる建物内のカフェが紹介されたものでした。
そのとりあげられてる建物ですが、いくつか行ったことないとこがあるんで機会見つけて行ってみたいです。とは言え、学校とかはなにか開放ディみたいのないと入れないけど(ちなみに行ったことあるとこでは台東区の朝倉彫塑館なんてスゴクステキなんでオススメだったり)。…と思ったら明日館で↓こんなイベントがあったのでこれはぜひ行ってみようかと思った(でもそのころには桜散ってそうな気も)。

明日館主催 お花見イベント
フランク・ロイド・ライトの建物。
余談ですが「FRANK LLOYD WRIGHT」を「F.L.W.」じゃなくて「F.LL.W.」って略すの、気取っちゃってこのぉ(ナッジナッジ!)とか思ってしまいつつも、なんかカッコいいなと憧れる…(って本人がF.LL.W.って書いてたのかもしれない。詳しいとこに載ってないかこの際だから調べてみようかな)
「ひとり暮らしアーカイブス」より)

AREVA Advertising campaign 2004(下のほうの「En savoir plus」をクリック)
このタッチはどう見てもRoyksoppの「Remind Me」と思ったらやはり同じデザイナーH5によるものでした(「Remind Me」みたいなの作って!とかな発注だったんだろうなぁ、とか思ってしまった←デザイナーのイヤがるパターンだ、、、)
カナダのエネルギー資源流通の会社?でしょうか。でもわかりやすいと言えばわかりやすいです(なんだそりゃな訳ですいません、、、トップページには「worldwide leader in energy (nuclear power and electricity transmission & distribution)」と)。
「Computer Love」より)

Pet Shop Boys「Flamboyant」
「欽ちゃんの仮装大賞」に出場するドキュメンタリー風ビデオ。ここんとこハヤリの日本の風景がPSBにまで。…なんか日本語の使い方が少し前のマライア・キャリーのビデオ思い出した(タイトル忘れた…)。
リンク先の3/4の記事によると監督はNICO BEYERとのこと。パリで活躍のドイツ人CMディレクターとか。どうりでCMの映像がソレっぽいかも。
「bounce.com [ニュース]」より)

追記:「Release Music Magazine(3/1付NEWS)」によると5月に来日公演だそう!!!…思えば前回、土曜のチケットとったのに急な出社になり転売もできずに無駄になって泣いた思い出が(3/5付にはDead or AliveのPete Burnsとコラボとか。どんな作品になるかなんとなく想像できてしまうのがコワい)

※きょうのはだいぶ追記・修正しました(新人歓迎会なんぞ出向いていたので…そういう季節です)